ALH株式会社

「ともにつくる、次代のために」 ALH株式会社の公式note。 ホームページやオウンドメディアとは一味違った、思わずシェアしたくなるような情報を発信します。 みなさんの新たな“スキ”がここから生まれると嬉しいです。

ALH株式会社

「ともにつくる、次代のために」 ALH株式会社の公式note。 ホームページやオウンドメディアとは一味違った、思わずシェアしたくなるような情報を発信します。 みなさんの新たな“スキ”がここから生まれると嬉しいです。

マガジン

  • AWS認定資格合格メソッド

    AWS 100 APN Certification Distinctionに認定されたALHのエンジニア達が発信する、AWS認定資格受験レポートをまとめました!

  • AWS 技術 BLOG

    ALHのエンジニアが得意とする"AWS"に関する知見や情報を幅広く発信していきます。AWSサービスの学習や情報のアップデートにご活用ください!

求人

  • 求人の画像

    【第二新卒(未経験)採用】ITエンジニア_全国

    正社員
  • 求人の画像

    【キャリア採用】ITソリューション営業

    正社員
  • 求人の画像

    【キャリア採用】労務事務◆東証プライム企業グループ/スキルアップできる環境/リモート週2可

    正社員

記事一覧

【AWS】AWS Schema Conversion Toolについて~前提&インストール編~

【図解】CodePipelineにおけるFargateへのBlue/Greenデプロイ③ 〜パイプライン実行〜

【図解】CodePipelineにおけるFargateへのBlue/Greenデプロイ② 〜パイプラインのステージ用意〜

【図解】CodePipelineにおけるFargateへのBlue/Greenデプロイ① 〜Blue環境構築〜

【1資格最短10日!】AWS12冠合格した勉強方法

RDSとAuroraの違いとは?それぞれの特徴を徹底比較してみた

気軽にDev用コンテナを作って壊せるコマンド

書き捨てコード・アプリを作るときのTips

GitHub CLIやActionsで自動リリース

【簡単】JSで横スクロールゲーム

ブラウザでサクッとコードを実行できるエディタまとめ

【CI/CD】GitHub Actionsで定時SSHアクセスしてスクレイピング結果をメール送信

TUIコマンド特集

ネコでも分かる!伝家の宝刀セグメントツリー

GitHubPagesで汎用JSをブックマークレットに与える

Let's Go LT会

こんにちは。 福岡を拠点に活動しているYOKOYAHMANです。 社外LT会で登壇してきました先日社外のLT会に登壇してきましたので、 登壇することで得たことを共有します。 参加したLT会→「九州AWS若手の会#2」 結論、アウトプット力が身に着きました。 (ありきたりだと思ってブラウザバックしないで。) アウトプット力の中でも3つの力が身に着きました。 ・説明力 ・文章力 ・エンタメ力 に分けて、ここから解説します。 (ありきたりでごめん。でもそんなに長い文章じ

【AWS】AWS Schema Conversion Toolについて~前提&インストール編~

本格始動したばかりの業務推進部所属、いがたんです! オンプレのOracleからAurora PostgreSQLに移行するときに利用したツール、AWS Schema Conversion Tool (SCT)が便利なので(自分の備忘も兼ねて)紹介します! AWS Schema Conversion Toolとはめっちゃざっくり書くと、既存のDBから、別のDBにスキーマ変換ができるツール。 ただ、変換後のDBはAWS上のサービスでないとダメという制約があります。 > 変換され

【図解】CodePipelineにおけるFargateへのBlue/Greenデプロイ③ 〜パイプライン実行〜

本タイトルの記事は今回で最後になります。本記事では、CodePipelineを使用してCI/CD環境の実装を行います。 自動化するプロセス(ステージ)は前回の記事(【図解】CodePipelineにおけるFargateへのBlue/Greenデプロイ② 〜パイプラインのステージ用意〜)のものを流用しますのでまだ読まれてたい方はそちらをご確認ください。 これまでの記事はこちら 1.全体像確認今回は上図の一連の流れを自動化するためのCodePipelineの構築と、その他必

【図解】CodePipelineにおけるFargateへのBlue/Greenデプロイ② 〜パイプラインのステージ用意〜

前回に引き続き、AWS Code サービス群を利用したCI/CD環境の構築を行っていきます。 今回構築するCI/CD環境はAWS CodePipeline使用して、3つのプロセス(ソースステージ、ビルドステージ、デプロイステージ)によるライフサイクルを自動化します。本記事では各プロセスで使用するCode系サービスの構築まで行い、次回CodePipelieでのライフサイクル自動化を実施します。 前回の記事はこちら 1.全体像確認本記事では下図の赤枠部分の構築を行います。

【図解】CodePipelineにおけるFargateへのBlue/Greenデプロイ① 〜Blue環境構築〜

AWSの代表的なCode系サービス群 CodeCommit、CodeBuild、CodeDeploy、CodePipelineの構築や動作の流れを図で理解するための資料を作成しました。 本記事ではECS(Fargate)へのBlue/GreenデプロイをCode系サービスを用いて実施し、その流れを説明していきます。 使用する各サービスの設定値を記載したCloudFormatinoテンプレートを載せておりますので、ぜひハンズオン資料としてもご活用ください。 1.AWS C

【1資格最短10日!】AWS12冠合格した勉強方法

こんにちは!横浜事業所のNATTOUです! AWS認定12個をなんとか全冠達成できましたので、おすすめの勉強方法やコツなどをnoteにまとめてみました! 社内でも多くの全冠達成者が出ており、AWS認定資格に関するナレッジは増えていますが、AWS認定取得を目指されている方の参考になりましたら幸いです。 学習に使用した教材AWS認定の学習の際に使用したことがある学習方法を下記にまとめています。 学習のしやすさは個人によって異なる部分もあるかと思いますので、目的や用途に合わせてカ

RDSとAuroraの違いとは?それぞれの特徴を徹底比較してみた

RDSとAuroraは似ている部分も多く、これまで何度調べてもすぐ忘れていたため、noteにまとめてみました! 本記事では、「コスト、メンテナンス、高可用性、バックアップ、フェイルオーバー、レプリカ、AZ、ストレージサイズ、デプロイオプション」といった観点で徹底比較しています。 そもそも「RDS」「Aurora」とは?「RDS」「Aurora」はどちらも「リレーショナルデータベース」であり、データを表形式で管理するデータベースを表しています。 「Amazon Relat

気軽にDev用コンテナを作って壊せるコマンド

はじめにみなさんこんにちは、ALH開発事業部のREIYAです。 みなさんはdevcontainers-cliをご存知でしょうか? または、VSCodeの左下の青いとこから入るDev Containersはご存知ですか? 今回はこれらをリスペクトして、どこでも気軽にコンテナを作成し、中に入っていつもの環境設定で作業して、いつでも好きな時に壊せるようにするためのコマンドを作りました。 レポジトリ紹介こちらのレポジトリに作成しました。 一応日本語でもドキュメントを書いていますの

書き捨てコード・アプリを作るときのTips

はじめにみなさんこんにちは、ALH開発事業部のREIYAです。また会いましたね。 みなさんは今まで とりあえずちょっとコードかきたい! 軽くアプリ作ってみたい!2分くらいで! 雰囲気こんな感じ、なhtml画面をパッと人に渡したい と思ったけど、地味に面倒でやめた、みたいな経験はありませんか? そんなお悩みを解決するため、今回は書き捨てコードを作る際のTipsをまとめました。 スニペットを貯めておこうという経験はありませんか? スニペットといっても、エディタ中でトリ

GitHub CLIやActionsで自動リリース

はじめにみなさんこんにちは、ALH開発事業部のREIYAです。 今回はGitHubのCLIやActionsを用いて、自動リリースができるような仕組みをまとめました。 また、以下の記事などと合わせて最強のテンプレートレポジトリを作成できます! 今回使用している内容は以下レポジトリにまとまっています。 おことわりひとえにリリースと言ってもいろいろありますが、今回は タグ付け GitHubレポジトリ上でのrelease作成 をしていきます。 普通にリリースするまずは普

【簡単】JSで横スクロールゲーム

はじめにみなさんこんにちは、ALH開発事業部のREIYAです。 今回はChomeでお馴染みこちらのdinoのような簡単な横スクロールゲームを作りましたので、紹介して見たいと思います。 5行でフラクタル図形のようにcanvasを用いたアニメーションとなっています。 canvasでアニメーション方針はcanvasでアニメーションとしました。 キャラが横からスクロールしてくる障害物をジャンプで避けるゲームで、当たった場合はゲームオーバーとします。 必要な実装は 自キャラの描画

ブラウザでサクッとコードを実行できるエディタまとめ

はじめにみなさんこんにちは、ALH開発事業部のREIYAです。 こんなお悩みはありませんか? 今までJavaを使ってきたけど、新しくGo言語を始めたい、でも環境構築がめんどう... いろんな言語を使ってみたいけど、とりあえずどんな感じなのかだけサクっとためしたい そんなとき、わざわざ環境構築をせずともブラウザ上でコードを書いてサクっと動かすことができます。 そう、ブラウザで動くんです。つまりスマホでも動きます。 今回はそういったエディタとなるサイトのうち、個人的におす

【CI/CD】GitHub Actionsで定時SSHアクセスしてスクレイピング結果をメール送信

はじめにみなさんこんにちは、ALH開発事業部のREIYAです。 今回はGitHub Actionsを使って 定時で処理を起動する SSHアクセスして自身のサーバ等の処理を動かす 処理結果(今回はスクレイピング)をメールで送信する といった流れを具体的にまとめていきます。 なお、記事中で使用しているレポジトリはこちらです。 また、今回作成予定の処理の流れは以下のようになっています。 GitHub ActionsとはGitHubのレポジトリごとに、 〇〇ブランチへ

TUIコマンド特集

はじめにみなさんこんにちは、ALH開発事業部のREIYAです。 今回は個人的おすすめなTUIコマンドをまとめました。 ちなみに私のdotfilesはこのようになっているので、brew installしているものや関連の設定ファイルなど参考になるものがあるかもしれません。 TUIコマンドとはGUIが画面、CLIがコマンドラインですがTUIはターミナルUIということで、ターミナル上でグラフィカルにいろいろ描画できるコマンドということ。 こういうのです これは[lazygi

ネコでも分かる!伝家の宝刀セグメントツリー

はじめにみなさんこんにちは、ALH開発事業部のREIYAです。 今回はネコでも分かるように簡単にセグメントツリーの解説と実装をしていこうと思います。 なお筆者はネコを飼っていませんので、ほんとうにネコでも分かるかどうかは未検証です。 おことわり非再帰版で、抽象化まで書きました。 またひとえにセグメントツリーといってもいろいろありますが、世間でよく言われているセグメントツリーを取り上げています。 なるべく簡単に伝わるように、ビット演算や行数を圧縮するような書き方をしないよう

GitHubPagesで汎用JSをブックマークレットに与える

はじめにみなさんこんにちは、ALH開発事業部のREIYAです。 今回はGitHubPagesを用いてAPIを構えて ブックマークレットを便利にするアイデアをまとめました。 紹介すること GitHub PagesでAPI用意GitHub Pagesでは、レポジトリのファイルをWebページとして公開できます。 自分でサーバを立てなくても静的コンテンツを公開できるため、フロントサーバの代替として用いたうえで 別途バックエンドサーバを建て、APIをフロントから呼べるような構造が