ALH株式会社

「ともにつくる、次代のために」 ALH株式会社の公式note。 ホームページやオウンド…

ALH株式会社

「ともにつくる、次代のために」 ALH株式会社の公式note。 ホームページやオウンドメディアとは一味違った、思わずシェアしたくなるような情報を発信します。 みなさんの新たな“スキ”がここから生まれると嬉しいです。

マガジン

  • AWS 技術 BLOG

    ALHのエンジニアが得意とする"AWS"に関する知見や情報を幅広く発信していきます。AWSサービスの学習や情報のアップデートにご活用ください!

  • ALHの制度・働き方

    ALHにはライフイベントを迎えても自分らしく活躍できるような環境があります。そんなALHの社内制度や働き方についてご紹介していきます。

求人

  • 求人の画像

    【第二新卒(未経験)採用】ITエンジニア_全国

    正社員
  • 求人の画像

    【スキルチェンジ採用】開発エンジニア_全国

    正社員
  • 求人の画像

    【スキルチェンジ採用】インフラエンジニア_全国

    正社員
  • 求人の画像

    【第二新卒(未経験)採用】ITエンジニア_全国

    正社員
  • 求人の画像

    【スキルチェンジ採用】開発エンジニア_全国

    正社員
  • 求人の画像

    【スキルチェンジ採用】インフラエンジニア_全国

    正社員
  • もっとみる

最近の記事

ネコでも分かる!伝家の宝刀セグメントツリー

はじめにみなさんこんにちは、ALH開発事業部のREIYAです。 今回はネコでも分かるように簡単にセグメントツリーの解説と実装をしていこうと思います。 なお筆者はネコを飼っていませんので、ほんとうにネコでも分かるかどうかは未検証です。 おことわり非再帰版で、抽象化まで書きました。 またひとえにセグメントツリーといってもいろいろありますが、世間でよく言われているセグメントツリーを取り上げています。 なるべく簡単に伝わるように、ビット演算や行数を圧縮するような書き方をしないよう

    • GitHubPagesで汎用JSをブックマークレットに与える

      はじめにみなさんこんにちは、ALH開発事業部のREIYAです。 今回はGitHubPagesを用いてAPIを構えて ブックマークレットを便利にするアイデアをまとめました。 紹介すること GitHub PagesでAPI用意GitHub Pagesでは、レポジトリのファイルをWebページとして公開できます。 自分でサーバを立てなくても静的コンテンツを公開できるため、フロントサーバの代替として用いたうえで 別途バックエンドサーバを建て、APIをフロントから呼べるような構造が

      • Webエンジニアのセキュリティ特集

        はじめにみなさんこんにちは、ALH開発事業部のREIYAです。 今回はWebエンジニアがアプリレイヤで意識するべきセキュリティ観点をまとめました。 インフラレベルでの対応も知っておくべきですが、とりあえずアプリ側でできる制御を具体的にまとめます! 結局こういうのは手を動かしたほうが実感できるので、Try Hack Meなどをはじめとするこれらのサイトで実際にハッキングしてみると楽しいです。 ハッシュ化とストレッチング昨今CognitoなどがありますのでDB腹持ちすること

        • RDS for Microsoft SQL Serverのマスターユーザー権限まとめ

          RDS for Microsoft SQL Serverで、追加のマスターユーザー権限を持ったユーザを作成したい場合、セルフマネージドのSQLServerと違い「sysadmin」ロールが使用できないため、さくっと作成というわけにはいきません。 そういった状況になった場合の参考資料として、本記事ではマスターユーザ権限を持ったユーザー(以降管理者ユーザ)を作成する際の権限設定についてまとめます。 最初に本記事で使用するRDSのバージョンは「RDS for SQLServer

        ネコでも分かる!伝家の宝刀セグメントツリー

        マガジン

        • AWS 技術 BLOG
          2本
        • ALHの制度・働き方
          0本
        • noteを運用する広報担当ブログ
          5本
        • AWS認定資格合格メソッド
          7本
        • Book Shelf
          6本

        記事

          二分探索まとめ

          はじめにみなさんこんにちは、ALH開発事業部のREIYAです。 二分探索っていろいろありますが、個人的にこうまとまっていて欲しい!というのが無かったので作りました。 偉大なるけんちょん大先生のこちらの記事もどうぞ。 おことわりこの記事は二分探索の説明というより、こういう使い方をしますみたいな記事です。仕組みの詳しい説明が欲しい方には合わないかもしれませんのでご留意ください。 今回取り上げる項目です。 配列上のにぶたん 整数上のにぶたん 実数上のにぶたん 配列上単

          二分探索まとめ

          オンプレからAWS環境へActiveDirectoryサーバ移行時の検討事項

          以前携わったオンプレからAWS環境へActiveDirectoryサーバを移行する案件にて、要件定義の段階で悩んだ2つの検討事項を記事にしました。Simple ADや AD Connectorについては本記事では触れません。 1.前提条件 以前携わった案件を参考に移行前の稼働状況を上図に示し、本記事で記載する移行作業の前提条件を下記に示します。 2.移行後の構成例 検討した移行後の構成2パターンを下記に記載します。 <構成例1:AWS Managed Microso

          オンプレからAWS環境へActiveDirectoryサーバ移行時の検討事項

          あると便利かもしれないスニペット集2

          あると便利かもしれないものたちみなさんこんにちは、ALH開発事業部のREIYAです。 かゆいところに手が届くような便利スニペットをまとめてみました。 前回分もよろしくお願いします。 今回書いたもの JSAjax 「あじゃっくす」と呼んでいます。ただしくは「えいじゃっくす」 // XXX こんなの環境変数でやってね!!!!これだめだからね!!!!export const url = window.location.host == 'localhost:8080' ?

          あると便利かもしれないスニペット集2

          あると便利かもしれないスニペット集

          あると便利かもしれないものたちみなさんこんにちは、ALH開発事業部のREIYAです。 かゆいところに手が届くようなパーツをまとめてみました。 もちろん場面や人によると思いますがぜひご一読ください。 今回の記事では以下だけです。今後にご期待ください。 ※一応言語ごとにまとめてますが、やっていることはバラバラなので許してね DockerDockerfile 思うにイメージレイヤの最適化が拙かった時代のせいで私含めコマンドワンライナー芸人いまだに多いし、マルチステージビルド

          あると便利かもしれないスニペット集

          ひと工夫で高速になるテク

          はじめにみなさんこんにちは。ALH開発事業部のREIYAです。 今回はちょっとの工夫で処理を高速化できるテクを紹介します。 概要業務で性能改善が必要な場合どうやって高速化・省メモするかを考えると思いますが 多くの場合クエリ改善であったりDBに関する何かしらのチューニングを行うことになると思います。 本記事ではそういった改善の背景に何があるのかを解釈し、高速化するためのひと工夫をみていくことにします。 DBの仕組みを解説するわけではありません。 ※要所の解説を割愛しています。

          ひと工夫で高速になるテク

          とりあえずこれ!SQLまとめ

          はじめにみさなんこんにちは、ALH開発事業部のREIYAです。また会いましたね 今回はWebエンジニアが業務で使う上で「これさえ覚えておけば問題ない!」をテーマにSQLの使い方をまとめました。なんとなく難易度順にしています。 これだけでとりあえずOKという基準は、完全に私の独断と偏見なので異論は大いに受け付けております。 要所で詳しい解説はしていませんので、部分的にわからないものがあれば別途調べながらひと通りマスターしていきましょう! 手を動かしたい方向け本記事で紹介

          とりあえずこれ!SQLまとめ

          JSでお手軽に業務効率化

          お手軽に効率化しようみなさんこんにちは、ALH開発事業部のREIYAです。また会いましたね。 みなさんは普段の作業にかなりブラウザを使っていませんか? Webページへの勤怠登録、よく使う文字でページ内検索したり ネットサーフィンではスクロールをたくさんするでしょう。 これらを爆速にできるものがあります。 ブックマークレット ユーザスクリプト アドオン あたりの話をします。 なおブラウザはChromeの前提ですが、Edgeは中身がChroniumなのでJSの動作環境

          JSでお手軽に業務効率化

          [自動化]文章校正を自動化するためにtextlintを導入してみた

          ドキュメントやブログなどの文章を書く際、自己チェックやレビューに悩まされたことはありませんか? 執筆者やレビュワーは人なので、どこかですり抜けてしまってもおかしくないですよね… 今回の記事では、文章校正を自動で行ってくれるtextlintについて紹介させていただきます! textlintとはテキストファイルの文章公正を行うためのオープンソースの静的解析ツールです 一般的にLinterはプログラムのソースコードの分析し、問題点を指摘する静的解析ツールのことです 対象が

          [自動化]文章校正を自動化するためにtextlintを導入してみた

          【Microsoft Azure】Microsoft Entra IDを構築してみた

          こんにちは! 横浜事業所のSHOTAです! 前回前々回とIntuneとEntra IDについて解説しましたが、今回はいよいよ構築していきたいと思います! 前提条件まず前提条件として、Enterprise Mobility + Security E3ライセンスを購入する必要があります。 ↓こちらを確認してください。 購入時に作成したユーザーでテナントを作成してください。 2023年10月に有償版ライセンスでないと、Entra IDを新規で作成できなくなったらしいです。 実

          【Microsoft Azure】Microsoft Entra IDを構築してみた

          【Microsoft Azure】SaaSサービスの認証基盤

          こんにちは! 横浜事業所のSHOTAです! 前回の記事ではMicrosoft Intuneについて解説しましたが、今回はIntuneにとってなくてはならない機能である、Entra IDについて解説していこうと思います。 Microsoft Entra ID(旧称Azure Active Directory)とは?Microsoft Entra ID とは、クラウドサービスのアカウントを一括で管理し、安全にユーザー認証できる機能を提供します。従来のオンプレミスADは企業内のリ

          【Microsoft Azure】SaaSサービスの認証基盤

          [AWS]アンチパターンから学ぶ見やすい構成図の書き方

          みなさんこんにちは! 第4開発事業部のAKIHISAです! 構成図があることで、システムが何をしているのか・どのような理由でこの構成をとっているのか等、様々な情報を簡単に得ることができます。 しかし構成図が見づらければ、せっかくの時間を構成図の読み込みにかけてしまうこととなってしまいます 見やすい構成図を書くことにより、アーキテクチャの理解を簡単にしたいですよね 本記事では、アンチパターンとの対比という形で、見やすい構成図を書くコツを紹介します! 本記事では話さない

          [AWS]アンチパターンから学ぶ見やすい構成図の書き方

          [AWS CDK] CloudWatchアラームをChatbotからSlackに連携してみた

          みなさんこんにちは! 第4開発事業部のAKIHISAです! DevOpsが叫ばれる今、監視情報は開発者にとっても有益な情報です システムの重大な異常の検知→調査・改修が迅速にできたら言うことはありません 監視情報をメールや監視ダッシュボードだけでは無く、普段目にしているチャットに通知したら監視情報の連携はよりスムーズになります そこで、今回はAWSの監視サービスであるCloudWatchアラームから、一般的に使われているチャットツールであるSlackへの連携方法を紹介

          [AWS CDK] CloudWatchアラームをChatbotからSlackに連携してみた