
【節約】貯金したい人が買ってはいけないもの
こんにちは。
福岡を拠点に活動しているYOKOYAHMANです。
【ライターの紹介】
YOKOYAHMAN(よこやーまん)
福岡でAWSエンジニアやってます
早起きしようと日々奮闘中です
前置き
皆さん貯金したいですよね?
貯金したいからこの記事を開きましたよね?
宵越しの金は持たない主義の人はブラウザバックをお願いします。
貯金のためには多少の犠牲は必要です。
この記事では貯金したい人が買ってはいけないものを紹介します。
紹介するものは、私が実際に買うのを禁じているものです。
ただし、全部を禁止するのではなく、自分にとって無理のない範囲で節制するだけでも、それなりにお金に余裕は出てくると思うので、是非実践してみてください。
※この記事はあくまでも筆者の主観によるものです。
節約したい人が買わない方がいいもの
ブランド品
あなたの価値は変わらないです。
ブランド品はロゴマークにお金を払っているようなものです。機能的な製品を買う方が心理的な満足度は高いと思います。
ブランド品を買ってもあなたはブランドにはなりません。見栄を張れるだけです。
セール品
それは本当に欲しい物ですか?
セール品はつい買ってしまいますよね。分かります。でも衝動的にセールで買ってしまうものは大体満足しないです。何故なら元々欲しいものではないからです。数か月後には買ったことも忘れているでしょう
タバコ
大好きならやめなくていいです。
私も数年前まで吸っていましたが、やめました。辞めるときはしんどかったですが、今となっては何の辛さもありません。
タバコをやめたらタバコを吸ってた時間で何したらいいのか分からないという疑問をたまに聞くし、私もそう思っていました。この答えは「別に何もしてない。スマホとか見てる。」です。
昨今は喫煙所もどんどん減って、喫煙所探しの時間もかかると思うので時間も無駄です。やめる気が少しでもあるならさっさとやめましょう。
タバコが大好きで、趣味として付き合っていきたい人は続けてください。
気の乗らない飲み会
生きていれば気の乗らない飲み会に誘われることも多いと思います。
そのような際は勇気を持って断りましょう。心から笑えない飲み会は時間とお金を無駄にしています。
断るときのポイントですが、理由をつけて断ると次回も誘われるので、理由をつけずに断りましょう。そしたら次回からは呼ばれなくなります。それで「付き合いが悪い」などと陰で言ってくるような人のことは無視しましょう。付き合いが良いだけで仲良くしてる人は、大切な仲間ではありません。
用途の限られた調理家電
ヨーグルトメーカーやホームベーカリーなどのことです。
買った時は勿論使うと思うのですが、気が付いたら収納を圧迫していませんか?買うときはテンション上がって買ってしまうけど、テンション下がったら使わないんですよね。
余程使っていく自信が無いなら買うべきではないです。買う前に踏みとどまりましょう。
不要なガジェット
ネットショップを流し見したり、ショッピングセンターをうろついていると、気になる商品があったりします。
それを紹介しているページやYouTubeでの紹介動画などを見ると、商品紹介のプロたちが言葉巧みに購入を勧めてきます。そして買ってはみるものの、自分のライフスタイルにはフィットせずに、これもまた収納を圧迫する原因になっています。
そもそも不要だったものを買うという行為は絶対にやめるべきです。
日ごろから困っていることを解決するための商品ならまだしも、他人から困っていることを気づかされるような事象は人生においてそこまで重要なことではないです。
大して困っていないなら、その商品を買うのはやめましょう。
外食を控える
自炊しましょう。
外食は庶民が日常的に行っていいことではありません。食事の間だけではあるものの、席を用意させ、料理を作らせ、片づけまでさせるなんて、まるで召使いを雇っているみたいじゃないですか。お祝い事など、特別な時を除けば庶民は自炊して然るべきです。
不要なサブスク
すぐに確認しましょう。
貯金できてない人は不要なサブスクを契約したままほったらかしている人が多いと思います。不要なサブスクや、無くても困らないサブスクは解約しましょう。
コンビニ商品
何で物価を自分から上げるのですか?
勿論分かっているとは思いますが、コンビニはスーパーと比べて割高です。先進国でありながら物価が割と抑えられている日本という国で生活出来ているという恩恵を捨て、割高なコンビニで買い物をするのは節約したい人がやるべき行動ではないです。今すぐやめましょう。
三大キャリアとの契約
格安SIMに乗り換えましょう。
今のご時世、安く買える端末があるからなどの理由を除けば3大キャリアと契約するのは、悪手だと思います。実店舗の運営費や人件費などを考えたら、3大キャリアに不要な経費が乗っかっているのは明白です。格安SIMを契約しても生活には困らないです。
迷ってる人は、周りの格安SIMを使っている人に話を聞いてみてください。多分なり不便だと感じている人は少ないと思います。
まとめ
これらを買わなくなっても特に生活に支障がないどころか、貯蓄や自己投資などの必要なところに必要なお金を躊躇なく使えるようになったので、生活はより豊かになりました。
無駄を省いて、悔いの無い最強の人生を歩んでいきましょう。
ALHについて知る
↓ ↓ ↓ 採用サイトはこちら ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ コーポレートサイトはこちら ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ もっとALHについて知りたい? ↓ ↓ ↓