今からでも遅くない!初心者向けChatGPT!
みなさん、こんにちは!
まだまだ成長が止まらない、第二開発事業部のTAKAYAです!
流行りのAI機能
最近流行りのAIであるChatGPT!
ただ意外と触ったことがないっていう未経験エンジニアって多いのではないかと思っております。
自分も使い始めたのはつい最近ですし、業務にも利用できるようになって、手放せなくなりました。
インターネットで検索をかけるよりも、より具体的に調べることが可能で、かつ回答もより具体的なことで、業務でも活躍するChatGPT。
今回はそんな便利なChatGPTを、まだ触ったことないし、どうやって活用していいか分からないといった方向けの記事を用意いたしました。
誰でも簡単にできるように、とても内容が軽いものになっているので、ぜひ時間のある際に一読してみてください!
はじめに
最近流行りのChatGPT。使ってるのが当たり前だと言われるぐらいプロジェクト先でも活躍している印象です。
かくいう私も最近現場でコーディングをしている際に行き詰まることが多く、このChatGPTに助けられていることが多いです。
今回は、最近流行っているけど、まだ触っていない方に向けて資料を作成していきたいと思います。
使用手順
ChatGPTを使用する上で、「どのサイトを開けばいいか分からない」「英語だから恐い」といった印象で、最初に忌避感を抱いている方も多いのではないでしょうか。
そんな方へ向けた簡単で分かりやすく解説していきたいと思います。ChatGPTを使用する上で、アカウント作成が必要になりますので、それをメインに解説していきます。
1:Introducing ChatGPT (openai.com)
上記のURLを開いてください。
開いたら、右上に「Sign up」がありますので、メールアドレスを入力してください。
2:パスワードを決めて下さい。
3:パスワードを決めたら、Continueをクリックします。入力したメールアドレスに、ChatGPTからメールが届いているので、確認しましょう。
4:メールから「Verify email address」をクリックして、名前と誕生日を入力して、 Continueをクリックします。
5:SMSを受け取れる電話番号を入力して、送られてきた6桁の番号を入力しま しょう。
6:利用規約を読んで、Nextをクリックします。Nextをクリックし続けるとDoneが表示されるので、クリックし
てください。下記は利用規約の日本語訳になります。参考にしてください。
1~6まで終われば完了です。
右の画面のように英語で出てきますが、日本語で使用することが出来ます。
注意点としては、情報流出を防ぐ為、具体的すぎる内容を記載しないことです。
次に、実例を挙げていきます。
実例1
ChatGPTの使用方法はとても簡単です。
今回は、下記の文を入力し、AIに例を作成してもらいました。
このように具体的に一例を作成してくれました。
大枠のイメージはできているけど、具体的にどのように作成していいか分からない。
どのように形にしていいか分からないというときに、とても便利なツールです。
実例2
もう一つだけ、プロジェクト先で使用した一例を挙げていきます。
簡単なものですが「Javaの処理が完了するまで待つLinuxを作成」を試みます。処理は以下になります。
最初のChatGPTの回答で間違いないのですが、今回使用したかったsleepコマンドを使用した処理だった為、
という文を記載し、回答結果が右の画像になります。
このように回答内容が少しずれているなと感じた際は、前の依頼文を元に、回答の軌道修正も簡単です。
最後に
少しでもChatGPTの有用性、利便性は理解していただけたかなと思います。
無料で利用することが出来るので、利用していない方は是非活用してみてください。
ただ、これだけAIが賢いと自分で考える能力、学習する能力が衰えてくる心配がありますね(汗)便利ツールだよりになりすぎないように、今後も自己学習は頑張っていきたいと個人的に思いました。
ALHについて知る
↓ ↓ ↓ 採用サイトはこちら ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ コーポレートサイトはこちら ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ もっとALHについて知りたい? ↓ ↓ ↓