見出し画像

AWS Solutions Architect Associate(SAA-C03)に効率的に受かる勉強方法を解説します

皆さんこんにちは、第6インフラ事業部のHIROKIです!先日AWS SAA(C03)を受験しましたので、私がどうやって受かったのか勉強の方法をまとめました!

【ライター紹介】
HIROKI
ALHの第6インフラ事業部に所属しているインフラエンジニア。
最近は筋トレにハマっています。念願のFlexbellのダンベルを手に入れたので、モチベーション爆上げです。


受験した理由


私がAWS Solutions Architect Associate(以下:SAAC03)はAWSの設計や構築のベストプラティクスを学ぶことができます。

クラウドの市場は今後更に成長していくことが予想されるので、AWSの知識や経験を得ることで自分の市場価値を上げる事ができると考えています。

今後AWSの案件に参画したいと考えているので、まずは資格を勉強することで知識と実践的な考えを身に着けようを考えました。
まとめるとこんな感じです!!

・ AWSの設計や構築を学べる。
・AWSのベストプラクティスを学べる。
・クラウドは今後市場がさらに成長していくから。
・ クラウドが出来れば、市場価値が高まるから。
・クラウド案件に参画できる可能性が上がる。

前提条件


私は2022年の7月にAWSクラウドプラクティショナーに合格しています。
また、CCNAとLinuCレベル①も取得しています!
現在のプロジェクトはOCI(Oracle Cloud Infrastructure)のクラウド環境なのですが、私はクラウド担当ではありません。

使用教材


今回私が使用した教材をまとめて紹介します!

AWS認定資格試験テキスト AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト 改訂第2版
AWSの基本・仕組み・重要用語が全部わかる教科書 (見るだけ図解)
【SAA-C03版】AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト試験:短期突破講座(300問の演習問題)
AWSソリューションアーキテクトアソシエイト試験(SAA-C03) 最短合格コース
Tech StockのAWS WEB問題集(通称koiwa club)

勉強方法


①「AWS認定資格試験テキスト AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト 改 訂第2版」を1周する。(2~3日)

AWS認定資格試験テキスト AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト 改訂第2版

まずはAWSの基本の考え方と主要なサービスを知るために勉強しました。
試験の全体像をつかむためなので、深い理解までしなくても大丈夫です。
なるべく早く1周を読み終えましょう。

②「【SAA-C03版】AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト試験:短期突破講座(300問の演習問題)」の動画を観る。(1週間くらい)

【SAA-C03版】AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト試験:短期突破講座(300問の演習問題)

これは試験の傾向と試験範囲を確認するために勉強しました。
本講座の問題集は未実施です。

この動画、網羅性はあるんですが説明が冗長だったので正直あまり内容が頭に入ってきませんでした。

この後に紹介する③で利用した動画のほうが内容がまとまっていたのでおすすめです!

この記事を書いているALHには 20名を超えるAWS資格コンプリート者が在籍中!

③「【2022年版】AWSソリューションアーキテクトアソシエイト試験(SAAC03) 最短合格コース」を2周する。(2~3日)

AWSソリューションアーキテクトアソシエイト試験(SAA-C03) 最短合格コース

私は②の動画と相性が良くなかったので、こちらの動画を活用しました。
この動画は要点がまとまっていて、頭に入ってきやすかったです。

④AWS WEB問題集を解く。(1ヶ月)

Tech StockのAWS WEB問題集(通称koiwa club)

これは試験レベルの問題に慣れることを目的に勉強しました。
80~166の問題を1周しました。

これは7問1セットになっています。
間違った問題については、1セット終了後に画面に表示される「同じ問題を挑戦(間違った問題)」で解き直しました。

暗記で対処できないような、頭を使う問題が多く解説をしっかり読みながら勧めたのでかなり時間がかかりました。

AWSの基本・仕組み・重要用語が全部わかる教科書 (見るだけ図解)

ここで不明だった点は「AWSの基本・仕組み・重要用語が全部わかる教科書 (見るだけ図解) で補足します。

⑤【2022年版】AWSソリューションアーキテクトアソシエイト試験(SAA-C03) 最短合格コース」を1周する。(1日)

再度頭の中を整理するために、動画を1周しました。
試験日まで時間がなかったので、動画は2倍速で動画を視聴しました。

⑥AWS WEB問題集の2周目を解く。(1週間)

知識定着のために100~166を1周しました。
こちらも試験日まで時間がなかったので、選択肢の解答のみ確認し、詳細な説明は無視しました。

⑦ AWS WEB問題集の模擬試験モードを2回行う。(1日)

最後に、現時点の自分の実力と試験の時間感覚を知りたかったので実施しました。

2回とも9割ほど点数を取れていたので、合格圏内に入っていると判断しました。

試験結果


この学習方法で合格することができました!
ここまでの勉強をまとめるとこんな感じですね!

■スコア→759/1000点(合格ライン720点)
■期間→約2ヶ月
■平均勉強時間→平日1~2時間、休日3時間

試験に合格して


今期の目標の1つだったので合格できて嬉しかったです。
合格できたのは、正直運要素が強かったなと思います。(かなりギリギリだったので、、)

本格的に勉強を始めたのが11月の初旬ですが、ちょうど現場の業務が忙しくなってきた時期でした。
そのため、思うように時間が取れず、準備も不十分のまま試験を受けることになりました。

勉強を始めてまず思ったのが、AWS SAA試験に関する情報があまりにも多いということです。

勉強方法についてはかなり悩みました。 また、AWS WEB問題集をメインに問題演習を行っていたのですが、問題文が長く て、シンプルに疲れました。

仕事終わりに勉強をしようと思っても頭が疲れているので、問題の内容が全く頭に入ってきませんでした。

そのため、仕事終わりに仮眠をとるなどして、何とか気合いで問題集を進めました。

しかし、試験まで残り2週間しかないのに、問題集を1周しかできていない絶望的な状況に陥ってしまいました。
ただ、気合いで何とか2周目も最低限終わらせ、模擬試験モードも2回実施できました。

今回合格できたのは、AWS WEB問題集の質がよかったからだと思っています。
本試験でも似たような問題(レベル感や問題文)がかなり出題され、単純な暗記で乗り切れる問題もかなりあった気がします。

暗記問題以外で意識したことは、インフラ構成を頭の中でイメージしながら、問題を解くことです。
問題文で出てきたサービスをパズルのように配置していき、 何が必要なのか、どうすればベストプラクティスになるのかを考えていきます。

後はベストプラクティスを頭にいれておくことです。
公式サイトで確認するのが 一番だと思いますが、「なるべく楽をしたい(一番効率的なもの)、冗長性保ちたい、 セキュリティは重要、コスパ大事、パフォーマンス大事」くらいの認識があれば 何とかなると思います。

次はAWS SysOpsかLinuCレベル2に挑戦してみたいと思います。

この記事を書いているALHには 20名を超えるAWS資格コンプリート者が在籍中!

ALHについて知る



↓ ↓ ↓ 採用サイトはこちら ↓ ↓ ↓


↓ ↓ ↓ コーポレートサイトはこちら ↓ ↓ ↓


↓ ↓ ↓ もっとALHについて知りたい? ↓ ↓ ↓